BGM Paradise CD WAVE
「ありがとう」をテーマにお送りする3月
今夜は、番組にインタビュー出演して下さった方
番組を編集してくれたスタッフを
もう一度ピックアップして
インタビューの思い出と共に
その方たちが選んで下さったCNナンバーを
お送りしていきます
スタートは
CNBLUE を育て見守ってくれた1人といっても
過言ではないでしょう
渋谷サイクロンのオーナー
三浦直仁(みうら・なおと)さん
メジャーデビューする前のCNBLUEは
他のバンド同様に
何の後ろ盾もなく「やらせてください!と言って
サイクロンのステージに立ち始めたこと
ステージのあとは、熱心に反省会をしていたことなど
初めてサイクロンのステージに立った頃のCNBLUEの様子
そして映画
The story of CNBLUE「NEVER STOP」
に収録するために開かれた
BOICE限定200人ご招待と言う
超がいくつ付いても足りない
スペシャルライブの思い出などを話して頂きました
その三浦さんが選んでくれたCNナンバーは
♪ Let′s Go Crazy CD NOW OR NEVER
Let′s Go Crazy は
サイクロンのステージに立っていた当時
必ずと言っていいほどセットリストに入れていたんだそうです
BGM In My Head CD In My Head
続いては
ライターの坂本ゆかりさん
日本でのメジャーデビュー10周年をお祝いする回に
メッセージを寄せてくださいました
坂本さんがCNBLUEのライブリポートを
書かれるようになったのは
メジャーデビューをした時から
「In My Head」の取材で特に印象的だったのは
ヨンファさんが
取材に来たスタッフの事をよく覚えていたこと
すでにK-POPブームの只中
かなりの数の取材をこなしていたにも関わらず
「あ!何回目ですよね」と
回数まで覚えていたことがあって
それには、本当に驚いたと書き添えて下さいました
そんな坂本さんが選ばれたCNBLUEのナンバーは
ライブバンドとしてステップ・アップを感じた
「WHITE」ツアーの横浜公演
一体感や楽しさと言う点では
「Shake Shake」のツアーファイナル
こちらは、ヨンファさんの誕生日ライブでもあったので
印象に残っています
と言うことでこちらの2曲
♪ WHITE WHITE Live
♪ Shake SHAKE SHAKE Live
BGM WHITE CD WHITE
番組独自の企画として
ちょこちょこお送りしていたのが
編集ディレクターによるマニアックシリーズ
その中で
「耳に優しくない!CNBLUEナンバー」
という回がありました 音が硬くてヘッドフォン向きでは
ない!!
番組をラジオやスマホで聴いて頂く時も
WHITEの時は、スピーカーにしてね
と呼びかけた事もありました
裏返せばこれは
ひとえにライブ向きのナンバーとも言えまして
これからも特にロックにこだわってみました!
と言うセクションで
セトリに加えて頂きたいと願っています
さらに加えますと
WHITEについで音のつくりから
ライブ向き!と編集ディレクターが推したのがこちら
♪ Lady Lady Live
BGM Starting Over CD STAY GOLD
ヨンファさんがLiveで
「アロ~ハ~」を連発していたのを
覚えていますか?
休暇で訪れたハワイが
いたくお気に召したヨンファさん
当時良く目にした
「ハワイ」が織り込まれたTシャツの中に
ホノルルにお店を構える
サーフショップのものがありました
そこで!!そのお店のオーナーに
当時リリースされたばかりのCD STAY GOLDを
聞いてもらいお気に入りの曲を選んでもらうと言う
突撃インタビューをしたこともありました
いくつか候補があがったのですが中でも
「クールで、これがいいね」といって下さったのが
♪ CAPTIVATE CD STAY GOLD
BGM This is CD STAY GOLD
最近は、ハワイもいいけど本土が魅力的でと話していたのが
去年の大型連休中に開かれたファンミーティング
「LIFE 4 CUTS」
あれからわずか1年ですよ
来月には
ニューヨークをはじめとした北米ツアーが始まります
ファンミの時は、また好きな場所が出来たんだ!
くらいに思っていたんですが
その時からライブの予定が入り始めていた?
んでしょうか!?
その前には、まず神戸、東京・名古屋と
日本でのツアーも始まります
突然のケガのお知らせに戸惑いましたが
リハビリも順調に進んでいる様子ですし
この先もメンバーが発信してくれるお知らせを信じて
一緒に歩いて行きたいですね
♪ Try again Smile again CD
最後にお知らせがあります
2018年の4月からお送りしてきましたこの番組
CN:BLUE-2024-まで年数を重ね
回数にして今回で189回まできました
そして
ご存知の方も多いかと思いますが
26年に渡ってご愛顧頂きました
コミュニティFM FM-Hi は
この番組をもちまして終了となります
が!4月からは、S-Wave として新たな出発をいたします
周波数は、これまでと同じ76.9メガヘルツ
インターネットラジオも変わりません
・・が しつこい!!
この番組はお引越しをします
4月からは、第2・4の火曜日
時間も少し遅くなって
夜8時30分からの30分間になります
夕食が終わってホット一息タイムでしょうか
そしてタイトルもプチリニューアル
S-Wave セレクション CN:BLUE-2025-として
200回を目指しスタートします
これからも
「だってCNBLUEが好きなんだもん」の気持ちと合わせ
だれこれ?へ~「CNBLUE」って言うんだ
と立ち止まってもらえたら大満足
そんなコンセプトでお送りしていきます
今までずっと応援して下さったリスナーの皆さま
本当にありがとうございました
そしてきょう偶然出会って下さったリスナーの方
はじめまして
これからもどうぞよろしくお願いいたします
S-Wave セレクション CN:BLUE-2025-は
4月8日夜8時30分スタートです
これからもどうぞよろしくお願い致します
今日まで本当に本当にありがとうございました
本日は
最 終 回
歴代のアシスタントや、見習いも、みんなで集合写真☆
想い出話に華が咲きました。
相川さん
19年間ありがとうございました。
相川さんが育てた面々は徐々に旅立ち、そしてまた戻ってきて、成長を感じ
こんなに人間ドラマのある番組が他にあるでしょうか。
まるで実家。
4月からの番組名、
まるで実家でも良かったのかも。
4月からは10時から12時の2時間
あしたは日曜!御茶正午!
となります。
4月また会いましょう!
♪ Glory days EUPHORIA
BGM Mirror STAY GOLD
3月 感謝のありがとう 卒業のさよなら・またね
そして新しい世界への旅立ちにがんばって
そんな言葉が1年の中で一番多く
言ったり聞いたりするシーズンですね
今夜は、そんな言葉や思いに寄り添ってくれる
CNナンバーを集めてみました
まずは、CNBLUEがBOICEへと
「ありがとう これからもよろしくね」
の気持ちを伝えてくれた2曲 から
♪ Stay with me EUPHORIA
♪ Blue Stars RE-CODE
この曲への説明は、いりませんね
言葉のままです「ありがとう」
そしてHERO は
いつもどんな時も無償の愛で支えてくれる
見守ってくれる両親への感謝を込めたナンバー
♪ a.ri.ga.tou Thank U
♪ HERO 2gether
BGM Magic Hour 人生讃歌
LIFE ANTHEM ツアーの映像をご覧になった方
やっぱりCNBLUE のライブは、いいわ
心臓がどきどきして 気分が上がって
次のLive が待ち遠しくてたまらない
そんな気分になっているんじゃないでしょうか
不安もあるけれど
新たな1歩を踏み出すのは
年齢なんて関係なくワクワクしますね
失敗しちゃったと思ったら
まず何をおいても素直にごめんなさいして
やり直したらいいじゃないですか
そして
それを許して見守ってあげる
心の広さも持ちたいなと改めて思う3月です
ラストは
そんな思いがストレートな言葉で表現されたこの2曲
♪ Countdown 人生讃歌
♪ 人生讃歌 人生讃歌
♪ COME ON CODE NAME BLUE
今日は2月28日 2月最後の日
と言う事で今夜は
CNBLUEが日本でリリースした7枚のフルアルバムの
一番最後に選ばれたナンバーを繋げていく
こだわり番組ならではのプログラム
1stアルバムは
サウンド・アプローチに果敢にチャレンジした
CODE NAME BLUE
曲順に悩んだ結びにこの曲が選ばれたことが
まさに果敢にチャレンジと言えそうですね
♪ Let me know What turns you on
このアルバムを持つ価値200%
CNBLUEが今後進む音楽的方向性や
アイデンティティを見せてくれている
2nd アルバムWhat turns you on
の最後の曲は
4月からのXライブにも組み込まれているナンバー
♪ How awesome WAVE
単独初の武道館ライブ
センターステージへとつながったWAVE
ビッグWAVEのスタートは、ここからなのかもしれない
♪ My world colors
多彩な色・多彩な曲が味わえる
虹色のコンセプトアルバム
と称されたcolors
このナンバーは、何色に聞こえますか?
♪ Blessed EUPHORIA
「祝福された」と言うタイトルで締められた
5枚目のアルバムは
感謝と希望に満ちた
デビュー5周年のアニバ―サリー・アルバム
♪ BOOK STAY GOLD
ピュアなエネルギーがギュっと詰まった意欲作
と紹介された
STAY GOLD
東京ドーム公演が達成された時
彼らは
どんな言葉をその1ページに刻むのでしょうね
♪ MOON PLEASURES
「喜び」を表すPLEASURES
CNBLUEのもBOICEにも
弾ける笑顔が似合う
これから日本でも始まっていくライブが笑顔で溢れますように
♪ 星 オレのことスキでしょ
♪ 告白 シンデレラと4人の騎士
♪ 慰めの歌 オレのことスキでしょ
BGM マニト 7℃
今日は
2月14日バレンタインディ
と言うことで
まずは
ちょっと懐かしいそのシーンを思い出すと胸がキュンとなる
ドラマのOSTからお届けしました
そして、ここからは、メンバーが良く言葉にします
僕たちの想いや気持ちは、曲の中に。。
そんな想いの中から今夜は
CNBLUEがくれた応援歌・讃歌を選んでみました
人生ひきこもごも!
今日もいろんなドラマが展開されたことでしょう
でもその全てが尊い時間だったはず。。ですよね
♪ How you feel ZOOM
♪ 人生讃歌 人生讃歌
BGM Clap your hands ZOOM
ヨンファさんからメセージが入りましたね
リハビリが少しづつ始まり
4月からのライブに向けて動き出したこと
無理は、しないで欲しい
でもステージで輝く姿も早く見てみたい
それこそメンバーもファンも
離れていてもお互いを思いやる気持ちに溢れている
今は、そんな時間が流れている時なんだろうなと思います
ラストは、こちらの2曲を選んでみました
♪ Butterfly STAY GOLD
♪ Only Beauty STAY GOLD
今日は
テーマなし
って言って始まりましたが、相川さんが何かと情報を
もったいぶるので
テーマ
もったいぶる
になりました☆
エコウッド景観協同組合の
倉田明紀さん
にもお越しいただき、様々な情報をいただきました。
倉田さんの、大人気イベント
ユーカリと風と空
↑
クリックできます
こちらのイベントは大人気イベントとなっているので、ご予約はお早めに☆
現時点でまだ空きがあるそうです!
来週は、
最 終 回
また来週☆
本日のテーマは
調査
でした。
ひき肉の話でほぼ終わりましたが。
そして
しずおかおちゃっこ会
の飯田雅美さんにお越しいただき
東日本大震災をきっかけに設立されたそうです。
3月11日には17時から20時でキャンドルナイトを、常磐公園で行います。
4000個のキャンドルは圧巻でしょうね☆
そして
スポーツファクトリー代表の小林太地さんにお越しいただき
明日に迫った静岡マラソンの話で大盛り上がりをしました。
相川さんが最後の最後で、、、ぐぬぬ、、
また来週☆
本日は2月22日、ニャンニャンニャン!
猫の日!!
そして佐々木郎希選手のインスタにいいね!した相川さんは666番目
ろーきの『6』じゃん!すげーー!!!
って事でテーマは
色
数字じゃないんかい!!
ということで、色についてお話をしましたよ☆
そしてOchakoの一服亭では
エコウッド景観協同組合の倉田明紀さんにお越しいただきました☆
人数限定のイベントの開催などもお知らせいただきました。
今日は相川さんがお休みで
大澤 瑞穂 さんが代わりに番組の進行をして下さいました。
冬と言えば
をテーマにお送りしました☆
番組後半では
株式会社こころサロンオーナーの
深津美穂さん
が、新年度・新生活を上手に無理なく切り抜ける方法を教えて下さいました。
深津さんの話をラジオで聴けるって、、、良いのかこれ。
完全有料ものな気がする。
心が軽くなった方、いるんじゃないですか??☆
ラッキーでしたね!!☆
ではまた来週!!
♪ 27years CD One Fine Day
BGM 27years
目を閉じて開けたらいつのまにか27歳
フィルムのように流れた時間 両親のしわもたくさん増えたね
そんな歌詞から始まる ジョンヨンファ1st ソロアルバム
「オヌモチナル」に収録された1番最後の曲です
昔の思い出や学生時代
幼い時の思い出を思い出すきっかけになったこの曲は
ヨンファさん自身も
タイトル曲以外で1番愛着が沸くナンバーだと
当時話していました
前回のLIFE ANTHEM LIVE オーラス
武道館にもご両親がいらしてましたね
ゆっくり話をする時間は、持てたのでしょうか?
先週は
CNBLUE 韓国デビュー15周年のスペシャルなコンサート
AWESOME STAGE CNBLUE
のセトリを使ってお祝いをしましたが
今夜はもう一つ周年記念
ヨンファさんのソロデビュー10周年を
「1stソロアルバム」
をキーワードにお祝いしたいと思います
2015年1月20日リリースされた
初のソロアルバム
目を引いたのは、様々なアーティストとのコラボナンバーがずらり
中でも後に中国語の新曲として本人の誕生日に発表された
ミニアルバムにもリミックス版としても収めたくらい
お気に入りのJJリンとのコラボ曲
つづけてその中国語のミニアルバム
STAY IN TOUCH からのも1曲 ♪小さなえくぼ
♪ Checkmate CD One fine Day
♪ 小酒窩(か) デジタルCD 和・唱
BGM 元気玉 CDある素敵な日
コラボと言えば日本でリリースした最初のソロアルバムには
GLAY の TAKUROさん作詞 ヨンファさん作曲のナンバーが
ボーナストラックとして収められました
GLAYのメンバーの間では
どうしてTAKUROだけヨンファさんと写真が撮れるの?
とやっかみ半分わちゃわちゃ半分の会話で
本人達のライブが盛り上がったと言うエピソードもありました
♪ 君を好きになってよかった
CDある素敵な日
1stアルバムは、コラボ曲が多い分ライブでは
アレンジしたり声を重ねたり
そしてヨンファさんお得意の物まねをしたり^^
と言う事でちょっとブレイク
会場がいつも笑顔いっぱいになったマイレージ
♪ Mileage One fine Day Live
BGM Opening One fine Day Live
この1週間の間に
またまた驚きのお知らせがありましたね
日本のライブの間に
X Live の北米ツアー
CNBLUEの北米でのライブはおよそ10年ぶり
詳しいことは、これからの様ですが
発表があったと言うことは
ヨンファさんのケガも順調に回復しているのだと
そのお知らせも兼ねていると信じて
でも夢を叶えていくには、まず健康あってこそ
そこは外さずに
年男のこの1年を過ごして行ってもらいたいですね
ラストは
初の武道館ソロライブからヨンファさんの挨拶と共に
♪オヌモチナルお届けします
♪ヨンファさんのMC&ある素敵な日
One fine Day Live
♪ Where you are CD Re:BLUE
BGM In My Head In My Head
CNBLUE 韓国デビュー15周年をお祝いした
スペシャルなコンサート
AWESOME STAGE CNBLUEが
18日(土)ソウルのKBSアリーナで開かれました
予定では2時間となっていたんですが
間に発を入れず叫ばれた「アンコール!」に応えること
4回 曲数にして20曲
終わってみればもうちょっとで3時間に手が届く
時間もスペシャルなステージとなりました
しかも韓国デビューですから
当然1曲目は♪ウェトリヤ
と思いきやIn My Head 続いてWhere You are
このセトリには丸15周年は、16周年のスタート
もう先を見てる?そんな感覚にさえなりました
今夜は、このAWESOME ステージのセトリから
リリースされた当時のCDを使ってお届けしていきます
サイドネタとしては
今回の15周年は、ステージはもちろんですが
早朝からファンが詰めかけた
POP UPショップが開かれたり
カフェが設けられたり
その他もろもろ
18日を挟んで数日間お祝いムード一色となりました
寄られた方も多かったでしょう
そんな思い出も一緒にお楽しみください
BGM
CDは売れないと言われていた韓国で
予約の段階で10万枚を突破
全てがオリジナルナンバー
オープニングナンバー ♪ Where you areも
英語版としてRe:BLUEに収められています
In My Head Where you are に続く
3曲目に入ったのがこの曲
♪ I′m sorry CD Re:BLUE
BGM LOVE GIRL FIRST STEEP
真のミュージシャンとしての一歩を踏み出す
と言う意味で付けられた
CNBLUE の初のフルアルバムFIRST STEEP
その意味合いからこのアルバムには
メンバーのオリジナル曲が数多く収録されました
♪ 直感 チッカム CD FIRST STEP
♪ Just please CD FIRST STEP
BGM Like a Child CD Can′t Stop
パワフルな歌唱力と派手なパフォーマンスから一転
感傷的で甘いメロディは
90年代のイギリスで音楽界を盛り上げた
背伸びをしないで、ありのまま
等身大の自分で行こう!と言うムーブメント
「ブリット・ロック」調なナンバー
と評されたのがこの曲
♪ Can′t Stop CD Can′t Stop
BGM THE SEASONS CD Blueming
CNBLUEと花が満開「Blooming」
を組み合わせた「Blueming」
人生讃歌ですっかりおなじみになった
「ブラス・サウンド」に軽快なリズム
春4月リリースにふさわしいナンバーは
韓国の音楽番組で軒並みトップに輝いたのは
いわずもがな
♪ YOU′RE SO FINEイロケイェポナ
CD BLUEMING
BGM A Sleepless Night アルバムX
今夜は、CNBLUE 韓国デビュー15周年をお祝いして開かれた
スペシャルなコンサート
AWESOME STAGE CNBLUE
のセットリストの中から
時代・時代のCDを使ってお届けしました
そして
今週のはじめ20日は、ヨンファさんのソロデビュー
10周年の記念日でもあったんですが
心配なニュースが飛び込んで来てしましました
要点だけお話ししますと
「手術が必要となった膝のケガをしてしまった」
と言うことです
日本では
4月からのXライブの先行エントリーの真っ最中でもあります
とにかく公表が解禁になったら
公式から正確な情報が入ってきてくれること
そして何より
ヨンファさんが快方に向かってくれていることを
心から願いたいと思います
来週は、ソロのヨンファさんの歌声をたくさんお届けします
そして
今夜のラストナンバーは
そんな大変な事が起きていたなんてみじんも見せず
沸きに沸き上がったアンコール!!
に応えてくれた最後の最後のナンバーです
ヨンファさんにとっては「僕の日記みたいな曲」
♪ Young Forever CD Blueming
本日のテーマは
熱い
だったんです。
いや、その、はずだったんです!!
なぜ途中から
ひき肉の話ばっかりになった!!
スポーツファクトリー代表の
小林太地さんもお越し下さり
盛り上がって終了しました☆
また来週☆
今日のテーマは、、、、
なんだったんだろう、、、
でも相川さんが気に入った言葉は
レギュラー化
でした。
なんでもそこに繋げるんですよww
みなさん、節分と立春を楽しんでくださいね☆
今日のテーマは
数 字
でした。
佐々木郎希選手の背番号が決まった話から
星飛雄馬の背番号
ロッテのお菓子ランキング
ビーバー
もうこれだけ読んだ方は
何のこっちゃ!
ですよね。
結局いろんな話題に触れて
倉田さんが来てからは、矢沢永吉の話。
もちろんユーカリの話。
そして矢沢永吉の話、、、、
あと限定2本の、ユーカリの菜箸、、、残り1本は駿府楽市に残っている、、、、かも??
エコウッド景観協同組合←詳しくはコチラ
また来週☆
本日は
わさび漬け
と
スポーツ
の話で盛り上がりました☆
スポーツファクトリー代表の小林太地さんも混ざって
ワサビ漬けうめぇぇー!!
と
スポーツの話でした☆
静岡のワサビ漬けの歴史をみなさん知ってましたか?
めちゃくちゃ凄かった☆
また来週!!