Illustratorでタブのリーダーを全角中黒「・」にする手法は、2024 (28.7) 以降でかなり筋が悪くなってしまいました。今後は厳禁にした方が良いでしょう。 全角中黒タブリーダー おさらいをしておきます。タブの...
モリサワには「Min」「Min2」という独自の文字セットがあります。Minの文字を増加してバージョンアップしたのがMin2で、ミニセット系では現在Min2が採用されています。 先に結論を述べておくと、Min2は漢字が少な...
InDesignは2019(v14)からメジャーバージョンアップ時にBoost.Regexも更新するようにしたようで、正規表現のUnicodeバージョンも更新されるようになりました。 CC 2018(v13)まで Uni...
AdobeのXMP(Extensible Metadata Platform)は、デジタルファイルにメタデータを埋め込むための技術です。そのメタデータには、ファイルの作成に使用されたソフトウェアの名前やバージョンを記録す...
新作アプリ「Scaling」を公開しました。 拡大縮小率を計算するだけの単純なアプリです。 ダウンロードはScalingのページからどうぞ。 どこにでもありそうだけど、なぜかどこにもないので作りました。
Illustratorファイルには「アプリバージョン」「互換バージョン」の2種類の情報が記録されています。v8以降で保存されたファイルなら、この2つが確実に記録されています。 ファイルをエディタ等で読み込み、特定の記録箇...
File List Printを2.7.0にアップデートしました。 ダウンロードはFile List Printのページからどうぞ。 2.6.0で追加した新機能がさらに便利になりました。 環境設定をウインドウからパネルに...
File List Printを2.6.0にアップデートしました。 ダウンロードはFile List Printのページからどうぞ。 新機能 InDesignファイルとIllustratorファイルの作成アプリバージョン...
DTP Zipperを1.3.0にアップデートしました。 ダウンロードは DTP Zipperのページからどうぞ。 起動時に表示していたアラートを廃止して、ドロップすると圧縮を実行できるウインドウを表示するようにしました...
Averを1.1.0にアップデートしました。 ダウンロードはAverのページからどうぞ。 バージョン順に並ぶように改善されました 特定のアプリのみを表示する機能が追加されました プレリリース版およびベータ版のバージョンに...