Hamazo - sirogolferken.hamazo.tv - 趣味悠々

General Information:
Latest News:
ヘッドパーツ取付 26 Aug 2013 | 02:06 pm
塗装も完全に乾いていたのでヘッドパーツを取り付けます。 外すときは裏からパイプでたたいて外したんですが、さすがに叩いてはめるわけにはいかないので圧入治具を自作しました。 全ネジとナットと大きめのワッシャを購入、費用は250円位・・・ グリスを薄く塗ってからスパナを2本使ってゆっくり圧入 ヘッドパーツのベアリングに適当にグリスを盛り、フロントフォーク組み付け完了です。
塗装2 23 Aug 2013 | 05:13 am
結局、残りのスプレーだけでは足らず同じ番号のスプレー缶を1本追加、仕上げにクリアーも塗装しました。 表面をコンパウンドで磨き上げ完了。 エッジ部分の塗り分けはマスキングがうまくいかず、カッティングシート貼りです。
レストアの塗装 22 Aug 2013 | 04:03 am
古い塗膜を剥離した後、下塗りをしてしばらく時間が空いてしまいました。 また少しさびが浮き出したので、部分的に再研磨した後塗装の開始です。 ボディペンの白の残りがあったので有効活用します。
レストア再開 23 Jul 2013 | 06:14 pm
す~っかりご無沙汰していましたが、もらったフレームのレストアを再開します。 フレーム以外のパーツがなかったんですが・・・オークションを探していたら格安新品パーツが、あったので落札しました。 やはり、シマノやカンパなどのパーツがほしいですがすべて揃えていくととんでもない金額になりそうです。 そこで落札の基準は? 1部品1000円以内、超えても2割増しまでと決めました。 ここ1週間で落札した...
水窪へサイクリング2 11 Jun 2013 | 02:14 pm
帰路はしばらくK氏の後ろは避けて主にY君の後ろに付いて走行。 ポケットから出ている補給食のバナナが気になるんですが・・・ 鍛えられたY君のお尻が筋肉質でいい感じ。 下り基調の帰路はみんな飛ばし気味、ちょっと話をしているとすぐにちぎられそうになります。 秋葉ダムで休憩 船明ダムに車を置いたのでみんなと別れて終了。 膝痛がなかったので気持ちよく走れた1日でした。
水窪へサイクリング 10 Jun 2013 | 03:36 pm
日曜日は水窪へサイクリング 変態グループは朝早くから熊トレへ行ったので船明ダムから合流して6台で水窪まで・・・ 佐久間ダムで休憩 途中はローテーションしながらトレインを組んでいきます。 K氏の後ろはとても走りやすいんです。 昼食は水窪でランチが500円 休憩中にK氏のバイクの後輪がいきなりバースト! 修理中の図 帰路はK氏の後ろはやめておきます。
レストア3 1 Jun 2013 | 05:17 pm
中古フレームをもらってからレストアを始めたんですが・・・ 数日後に「ほかのパーツは処分してしまった」と言われて少し意気消沈してやる気も失せていたんですが、それでも少しずつオークションなどでそろえていこうかとフレームのレストアは進めていました。 意外と時間はかかったんですがフレーム本体も古い塗装をはがして地金状態になりました。
レストア2 4 May 2013 | 01:27 pm
もらったバイクフレームの再塗装をしようと思い、まずは金物はずしから。 パーツ名はわからない。ステンパイプを通し裏からハンマーで少しずつ外していく。 BBをばらしたいが工具が足りない。 ピンスパナが無いので付属品のスパナで自作 BBバラシたらグリスは腐り状態。 洗浄完了。 フロントフォークから剥離していく。 耐水ペーパーで広い面を削ったら、細かいところは剥離剤で・・・ あっという間にフ...
レストア 2 May 2013 | 04:29 pm
古いロードバイクのフレームをもらったのでレストアしてみる。 調べてみたら約30年も前のバイクらしい。 でもこの細いフレーム、クロモリが好きです。 早くきれいにして乗ってみたいな~
ツールドモリコロ2 18 Apr 2013 | 09:10 am
先日のモリコロ続きです・・・ 少し記憶から遠のき始めていますが、 昼の休憩後に2時間レースのスタートです。 矢印の先、トンネル内からスタートしました。 少しは参加人数も減ったようですがそれでもすごい人数です。 午前の3時間レースの終盤から膝が少し痛み始めていました。 休憩して少しは緩和されていればよかったんですが、数回ペダルを漕ぐと痛みが出てきます。 更に3時間走った疲労も出ています。 ...