Seesaa - hibakama.seesaa.net
General Information:
Latest News:
富山・熊野神社で稚児舞奉納 27 Aug 2013 | 06:23 pm
新装舞台で優美な姿 富山・熊野神社、稚児舞奉納(中日新聞) 国の重要無形民俗文化財「越中の稚児舞」が二十五日、富山市婦中町中名の熊野神社であり、約五十年ぶりに改装された真新しい舞台で稚児四人が愛らしく舞った。 一七〇四年に周辺に悪疫が流行したため、稚児舞を奉納したところ、悪疫は退散、豊作にも恵まれた故事にちなみ催されている。 氏子から選ばれた小学二~三年の男児四人が、おしろいを塗って登場。横笛や...
沖縄市「こども組踊」 25 Aug 2013 | 07:13 pm
せりふ堂々 迫真舞台 沖縄市、こども組踊(琉球新報) 子どもたち 組踊に挑戦 山城亜矢乃研究所(同) 【沖縄】沖縄市内で琉舞や三線など伝統芸能を学ぶ小中校生総勢100人が出演した「こども組踊」(主催・沖縄市)が17、18の両日、沖縄市民小劇場あしびなーで開かれた。「執心鐘入」が披露され、かわいらしくも本格的な指導を受けた迫力ある演技に、感動した観客らは万雷の拍手を送った。 沖縄は伝統芸能が盛んな...
阿蘇・霜神社で「火焚き神事」始まる 21 Aug 2013 | 06:24 pm
霜害防げ「火焚き神事」 熊本・阿蘇の神社で始まる(朝日新聞) 五穀豊穣へ乙女祈り 火たき神事始まる 霜神社(熊本日日新聞) 農産物を早霜の害から守り、五穀豊穣[ほうじょう]を祈る「火たき神事」が19日、阿蘇市役犬原の霜神社で始まった。10月16日までの59日間、「火たき乙女」が火をたき続け、ご神体を温める。 国指定の重要無形民俗文化財「阿蘇の農耕祭事」の一つで、同市の上・下役犬原と竹原の3地区...
伊勢・佐瑠女神社例祭 20 Aug 2013 | 07:49 pm
伊勢 芸能、良縁成就を祈願 佐瑠女神社で例祭(伊勢新聞) 芸能人も数多く参拝する伊勢・さるめ神社例祭宵祭-幻想的空間一夜限り(伊勢志摩経済新聞) 【伊勢】伊勢市宇治浦田二丁目の猿田彦神社(宇治土公貞尚宮司)で十八日、同神社の境内社「佐瑠女(さるめ)神社」の例祭が執り行われ、県内外から参列した約百二十人が芸能や良縁の成就を祈願した。 佐瑠女神社前で神事があり、宇治土公宮司の祝詞や参列者らの神前拝...
東京・全国こども民俗芸能大会で「請戸の田植踊」披露 19 Aug 2013 | 07:14 pm
「請戸の田植踊」披露 東京の芸能大会(福島民報) 全国こども民俗芸能大会は17日、東京都新宿区の日本青年館で開かれ、全町避難している浪江町の請戸地区に伝わる「請戸の田植踊」が披露された。 全日本郷土芸能協会の主催で、全国の8団体が出場した。「請戸の田植踊」は復興支援枠として招かれた。 6歳から16歳までの子どもたち16人がかわいらしい着物姿でステージに上がった。それぞれ避難先で個別練習に励んでき...
山鹿灯籠まつり・千人灯籠踊り 18 Aug 2013 | 02:06 pm
光の輪ゆらり観衆を魅了 山鹿市で千人灯籠踊り(熊本日日新聞) 千人灯籠踊り、優雅に舞う(読売新聞) 有機ELの灯火、祭りを演出-きょうから「山鹿灯籠まつり」(日刊工業新聞) 熊本県山鹿市の夏の風物詩、山鹿灯籠まつり最終日の16日夜、「千人灯籠踊り」が山鹿小グラウンドで行われた。浴衣姿の約1000人の女性たちが、金色に輝く灯籠を頭に載せ、優雅な舞を披露した。 15、16日に行われる山鹿灯籠まつり...
徳島・宅宮神社「神踊り」 16 Aug 2013 | 07:07 pm
五穀豊穣願い神踊り 徳島市の宅宮神社(徳島新聞) 徳島市上八万町上中筋の宅宮神社で15日、県指定無形民俗文化財の「神踊り」が奉納され、地域住民が五穀豊穣や悪病退散を祈願した。 神踊りは平安時代末期に始まったと伝えられ、11の地区ごとにつくられた「馬組」が持ち回りで奉納している。今年は上中馬組が担当。竹や和紙で手作りした花がさとそろいの浴衣を身にまとった47人が、太鼓と踊り歌に合わせて扇子を上下...
晴明神社が中学校に『安倍晴明公伝』を無料進呈 14 Aug 2013 | 06:58 pm
安倍晴明公をまつる晴明神社が、水木しげる氏作、今昔物語を描いたマンガ小冊子『安倍晴明公伝』を全国の中学校に無料で進呈|プレスリリース 配信サービス【@Press:アットプレス】 安倍晴明の漫画を無料配布 水木さん作、中学校に(産経フォト) 平安時代の陰陽師、安倍晴明を祭る晴明神社(京都市上京区)は、漫画家水木しげるさんが描いた小冊子「安倍晴明公伝」を全国の中学校に無料で配布するため、希望校を募...
京都で対馬の「命婦の舞」を披露 11 Aug 2013 | 05:12 pm
対馬の歴史・文化全国に発信 県、観光客増加目指す(読売新聞) 県が、対馬と朝鮮通信使の歴史・文化を全国に紹介し、観光客増加につなげようとしている。7月28日には、京都市の京都文化博物館で「日韓交流の懸(か)け橋・対馬~朝鮮通信使から学ぶもの~」をテーマに「旅する長崎学講座」を開催。今後、福岡、東京でも同様の講座を開く予定で、県の担当者は「対馬の果たした役割は歴史的に重要で、その魅力を多くの人に知...
出雲・石見神楽展が来場者一万人 8 Aug 2013 | 06:18 pm
出雲・歴史博物館、石見神楽展1万人に(山陰中央新報) 出雲市大社町杵築東の県立古代出雲歴史博物館で開催中の企画展「石見神楽-舞を伝える。舞と生きる-」の来場者が7日、1万人に達し、節目の来場者が祝福を受けた。 巫女さん…?〓 鬼剣舞、勇壮に 岩手・北上「みちのく芸能まつり」(朝日新聞) 北上市の夏を彩る「北上・みちのく芸能まつり」が2~4日に開かれた。今年で52回目。国の重要無形民俗文化財の...