Way-nifty - e231green.way-nifty.com - 鉄道模型FAN
General Information:
Latest News:
いつごろのコンテナ? 2 27 Aug 2013 | 06:03 pm
今日は涼しくなりました。このまま秋になってくれるといいですね。 さて、多種多様なコンテナが活躍したそれぞれの年代を調べるシリーズの第二弾は、 TOMIXのUC7型です。 そもそも国鉄時代にカラフルな私有コンテナが存在していたのか、それすら良くわかりません。 結論から言うと、UC7は1979年から1987年まで製造されており、国鉄時代のコンテナということになります。 そればかりか、一世代...
三線式レンガ造り機関庫 24 Aug 2013 | 05:29 pm
大宮にあった機関庫ではないかと思った製品が発売となりました。 定価2800円。安くはありませんが、これだけのものを自作することを考えれば、十分リーズナブルな値段でしょう。 パッケージから部品を取り出してみたところ。 機関庫本体は出来上がっていて、取り付けるのは天窓と床板、そして側窓の透明ブラバンだけです。 20分程度で完成。 正面から。 側面から。 床面にはTOMIXの線路がぴった...
昭和の貨物列車 2 24 Aug 2013 | 08:26 am
いまでこそ、東北・高崎線でもEF66が走っていますが、昭和のころEF66は東海道・山陽筋の花形機関車でした。 そのなかでも、1~20と901号機しかなかった昭和40年代は、花形中の花形で、10000系貨車の先頭にたって疾走しておりました。 そのころの東北・高崎線が前回模景にしたEF15の牽く貨物列車です。フレートライナーもありましたが、EF65F、PFの牽引で東海道筋のような華やかさはありま...
昭和の貨物列車 1 21 Aug 2013 | 03:31 pm
コンテナの話の中で、黒貨車のことを書きましたら、昭和の貨物列車を走らせたくなりました。 何の変哲もない貨物列車です。 昭和も40年代になると、東海道山陽筋はEF60,65の天下で、EF15は東北・高崎などの路線におしやられていました。 メンテの悪い貨車は退色が著しく、車体は、黒というよりはダークグレーでした。ダークグレーにブレーキの鉄粉のさび、そして付着したほこり。適度にウエザリングを施して...
いつごろのコンテナ? 1 21 Aug 2013 | 10:55 am
スユニ60は、塗装をはがしましたが、IPAはゴム系接着剤まで侵すようで、再度組み直しが必要です。乗務員ドアに不満もありましたので、少し時間をおいて再開しようと思います。 さて、日本の産業を支える貨物列車ですが、貨物といえば、コンテナ車ばかりになってしまいました。 1967年ころ、国鉄が貨物列車をコンテナ化するというのニュースがテレビで聞いて、線路際に見に行ったら黒貨車ばかりでがっかりした記憶...
KATO レジェンド581系 サウンドボックス 17 Aug 2013 | 05:04 am
KATOから581系が出るそうですね。 社長さんのJAMでの発表ビデオを見てましたら、1967年の登場当時の姿で製品化すると明言してました。 ということは、モハネは581系のみで、サロなしの構成になります。 私には、言外に、後続で583系を出すから「よんさんとお」以降の編成は、そちらで揃えてください、というふうに聞こえました。 さらに期待してしまうのが、サウンドボックス。パンフや社長さん...
スユニ60を組み立てる 5 16 Aug 2013 | 03:53 pm
ハンダ付けに続き、塗装でも撃沈しました。 金属面の脂分をシンナーで洗い、メタルプライマーを吹き付け、屋根にグレーグリーンを吹き、マスキングの上FARBEのブドウ色2号を吹き、窓を貼り付け、テールライトレンズを取り付けました。ここまでは順調に進んでいたのですが、 インレタを転写して、台紙をそっとはがしたら、台紙が茶色くなり車体が金色に輝いていました。 脂分の落とし方が足りなかったのか、メタル...
スユニ60を組み立てる 4 15 Aug 2013 | 02:05 pm
側板にドアを貼り付け、屋根にベンチレータを、床板に床下機器を取り付け、組立の準備が整いました。 側板は歪み、各部品はイモ付けのため、ゴム系接着剤で強引に箱にした感じ。 微妙に隙間があき、接着剤のはみ出しもそこここにあります。乾いたところで修正が必要です。 ところで、GMの旧国板状キットは、鉄コレの車体に比べてでかいという印象をもっていました。 左がGM、右が鉄コレです。 ところが側板の...
スユニ60を組み立てる 3 13 Aug 2013 | 02:41 pm
昨年12月に撃沈したスユニ60。この休みに何とかしようと、ちょこちょこと手を動かしました。 はんだ付けのリトライはあきらめて、瞬間接着剤のお世話になりました。 後方監視窓を小さくしたり、妻板を延長したり、貫通扉の窓位置を高くしたり、マニ35での不満を解消する方向で手を動かしました。 明日は仕事が入ってしまったので、組立は木曜以降。 スユニ60に手を出す前に、トラックターミナルも整備しまし...
福塩線51系を青22号に 3 5 Aug 2013 | 07:39 am
ナンバーを貼り付け、Nゲージ化しました。 福塩51系を青22号にということで始めた軽工作ですが、もっともらしくなったのは、仙石からのクモハ54109になっていまうというお粗末な結果になりました。 以下、反省点です。 クモハ54109 実車が実際に大糸線に転属になりましたので、もともと塗装変更のみでOKな車両です。 クモハ51014 安易に塗り替えを始めてしまい、偶数車なのに前面にジャ...