Img8 - blog.img8.com - APEIROPHOBIA
![](/thumbnails/280x202/b/blog.img8.com.png)
General Information:
Latest News:
夏も終わる・・・ 24 Aug 2013 | 02:47 pm
今年は本当に仕事だらけの夏でした。 子どもたちには申し訳ない。 ワイフはとても頑張ってくれて感謝しています
Lorem ipsum 24 Aug 2013 | 02:36 pm
英語のダミーテキストとして有名なLorem ipsum Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercita...
いのちの旗じるし | 柚木沙弥郎 24 Aug 2013 | 01:24 pm
ギリギリ最終日に駆け込んだわけですが、素晴らしかった、人生で見ておいてよかったなと思えるものでした。 ライン、シェイプが秘める躍動。 キース・ヘリング、ジョアン・ミロ、晩年の田中一光、松永新、葛西薫といった巨匠が試行錯誤したであろう(勝手に思っているだけですが)、1つの道がここにあるのではなかろうか?と勝手に感じた次第であります。 衣→まゆ玉→誕生 食→とうもろこし→生命維持の摂食 住→家(構...
鳳が翔く 榮久庵憲司とGKの世界 24 Aug 2013 | 01:09 pm
鳳が翔く 榮久庵憲司とGKの世界|GK Design Group 世界的に活躍する日本のデザイングループGK。 キッコーマンの醤油の瓶などが有名ですが、正直、プロダクトデザイン系は実績などがよくわからず今どんなことをしているのだろう?というのがよくわかっておりませんでした。 んで、今回世田谷美術館で行なわれていた展覧会に言ってみたわけですが・・・・ すごかった。 日本にこんなすごいデザイン会...
Mobile Concerto : le défi technique 22 Aug 2013 | 08:30 am
デバイスも面白いけれど、いつもと勝手の違う楽器で演奏をする演者の対応力がすごい。 やっぱ人間はすごい
のどごし〈生〉カンフースター篇 21 Aug 2013 | 07:06 am
このシリーズは企画として面白いのだけど、一般に受けるレベルのクオリティはこれぐらいかもしれない。 趣味嗜好の細分化した現代に、その他一般に共感される個人の欲望というのはなかなか難しそう
Li Hongbo - Pure White Paper 20 Aug 2013 | 05:22 am
この作品は、触れて変形させることで色々なことが体験、理解できる作品なのだけど、展示ってどうするのかしらね? 使用による劣化も加味した作品として展示されるのかしら?
test 15 Aug 2013 | 06:44 am
春琴抄 8 Aug 2013 | 06:27 am
世田谷パブリックシアター+コンプリシテ共同制作 『春琴 Shun-kin』 | 世田谷パブリックシアター/シアタートラム 先日仕事の合間を縫って行ってきたのですが、とても良かった。 舞台を見てるときのフワフワして夢の間に入っていく感じになる感覚が好きだ 深津絵里の声ってすごい。最初誰の声なのかわからなかった。 しかしまぁ笈田ヨシの演技がものすごく良かった。ファンになった。 本條秀太郞の三味線も...
ウルトラセブン展 5 Aug 2013 | 06:37 am
生誕45周年 ウルトラセブン展 | 日本橋三越本店 家族を巻き込んで行ってきた。 実物の着ぐるみ?がいくつも展示してあって涙モノだった。 写真撮影禁止だったのがちょっと切ない。 海外は美術館でもフラッシュ禁止だが撮影は許可されているところは多いのにね。 何故かしら? イベントオリジナルのウルトラセブンアートワークが販売されていたのだけど、草野さんのケロニアのポスターがかなり良かった。買おうか...